ファンドの特徴、銘柄選択の根拠や投資先企業について分かりやすかった
セミナーについての声60代・女性さま(セミナー参加者)
最近、口座を開設したのでコモンズ投信について理解をしたいと思って参加しました。 会社の理念、ファンドの特徴、銘柄選択の根拠や投資先企業について分…
お客さまから寄せられたセミナーについての声を紹介します。
最近、口座を開設したのでコモンズ投信について理解をしたいと思って参加しました。 会社の理念、ファンドの特徴、銘柄選択の根拠や投資先企業について分…
2020年5月より積み立て投資を始めました。運用状況に満足していますが、投信の内容を詳しく知りたいと思い参加しました。昨今の市場の状況の解説やな…
いつも楽しみにしています。一方的に話すIRや、個人投資家向けのIRと違って、コモンズのアナリストさんとの対話が、深くて勉強になります。
ずっと変わらぬ、解り易く専門用語などを使うことなく丁寧な説明で発言の内容が理解できた。
寄付が一部のお金持ちの方だけの取組ではなく、一般的な人にも普及していってほしい渋澤さん、米良さん、馬越さん、お三方の想いを感じました。寄付をして…
非常にわかりやすくて誰でも理解しやすい説明だと思います。
投資について何もわからない者でしたが、投資信託についてよく理解できました。
三角形の貯蓄、資産形成、投資のお話を勧めた方にプッシュしたい項目でした。改めてお聞きし、こちらはより理解が進みました。
個別企業の紹介が面白かったです。特に旭化成が。ぜひ企業の方にも、お話いただきたいです。
見えない価値を数値化、数値は最高のコミュニケーション言語と言われるので、素晴らしい取り組みですね。将来は、ハーバード+柳氏モデルが標準になりそう…
なぜコモンズ投信として投資先として選択したのか、またエーザイという企業がどの様な価値観で事業を営んでいるのかを直接伺い、また選択が正しそうだとい…
これからもセミナー開催を期待しております。心の弱い投資家として、長く保有するためにセミナーを受け、モチベーションを高めたいです。
聞きたかった事が聞けた(基準価格の事、日本株だけで大丈夫か) 対話重視なのは知っていたが、コモンズさんが投資先にコンサルのような事もしていると知…
まだ、1回の積み立てしかしていない超初心者ですが、始めるにあたりHP上の動画を数多く見ました。コロナ禍や子育て中なのでライブ配信や振り返り動画は…
お金の使い方について、いい?わるい?という客観的な視点で考えることと、使い方のグループ化を体験したことで、これからのお金の使い道について、一緒に…
子どもにお金や投資のことを伝えるのは難しいと思っている人が多いので、パートナーとしてのコモンズ投信さんを紹介するのが良いと感じます。
短時間でテンポ良く、要点を絞った内容が分かりやすかったです。 成人NISAは利用中なのですがジュニアNISAについては詳しくなかったので、制度や…
大変わかりやすい内容でした。また、子供の目線に進行してくださるので、 発言しやすい雰囲気でした。 特に投資に関する話といいますと、大人でも難しい…
今回は子どもにお金のことについて知るきっかけになればと思い、セミナーに参加しました。オンラインということもあり、集中できるかとか色々と心配でした…
セミナーによってファンドの投資対象やそのパフォーマンスへの理解が進んだ。安心してお金を託し活かしていただける方々のように思いました。
普段、個別企業についてはあまり情報収集等してなかったので、詳しく知ることができて有益でした。
「お金」に対してどんなイメージを持っているか?をきちんと話したことが無かったので、子どもの意外な一面が見れたと思います。また、最後に400円をど…
なんとかくで貯蓄をしてきましたが、目的をもって積立をすることが大切なんだな、と実感しました。
視聴者からの質問にしっかり回答をくれたところは改めて好感が持てました
アナリストの視点による解説が、リアリティがあり良かったです。