第7回コモンズSEEDCap最終候補者・ピリカ 小嶌さんに聞く!
~わたしたちがポイ捨てゴミにできること~
「より良い明日」のための作戦会議 第3弾
9月14日(水) 19:00〜21:00 (受付開始時間 18:45)
イベント
東京都
- 開催地
- 東京都中央区
- 会場
-
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON(カフェ サルバドル ビジネスサロン)
東京都中央区日本橋茅場町1丁目5番8号(東京証券会館1階) 地図を表示する
- 定員
- 30名 (募集人数となりしだい、申込を終了させていただきます)
- 参加費
- 1,000円 (すべてピリカの事業への寄付とさせていただきます)
- 講師
-
コモンズ投信
馬越 裕子株式会社ピリカ 代表取締役
小嶌 不二夫
- 概要など
- 〇次の世界を作る上で、自分たちがわくわくして社会貢献するということを子どもに見せるということは、私にとってとても大切であると考えていることです。ピリカ様のアプリは、それをそのまま表現しているように感じたため、これに投票いたします。30代 男性 大阪府在住
〇これまで「日本の街はごみが見当たらないほどキレイ」という固定観念にとらわれて過ごしてきましたが、大学進学と同時に海外に足を運ぶようになると、現実はいかに通説と異なっているかを、まざまざと身をもって体感しました。世界のごみをなくすことと同時に、日本にもより焦点を当てて、世界にも誇れるような国にもう一度して欲しいという希望も込めて応援させていただきたいです。20代 男性 東京在住今回の推薦文の中には、今までにないわくわくとしたソリューションとしてこの新しい事業に期待する声が多く集まりました。
ソーシャルネットワークの力で世界中のごみを拾い尽くす「ごみ拾いSNSピリカ」は、世界77ヶ国で利用され、累計3,000万個以上のごみが拾われています。人工知能を用いたポイ捨て調査システム「タカノメ」は、NYを含む世界各地で導入され、世界的なポイ捨て調査ネットワークと問題の根本解決のための研究基盤を構築しつつあります。
昨年の社会起業家フォーラムに登壇された小嶌さん。今年10月1日に開催される第8回社会起業家フォーラムのプレイベントとして、今回小嶌さんとのトークイベントが実現します。================================
ピリカはアイヌ語で「綺麗」の意味。
世界をもっとピリカな場所に、その想いで事業を展開する小嶌さんのチャレンジはどんなものだったでしょうか?新たなる挑戦についてもお話をお伺いします。
そして、小嶌さんのピリカの活動のお話から、わたしたちは、「わたしたちができること」を見つけていけたらと思います。
未来を担うこどもたちのために、わたしたちが今、できること
【小嶌不二夫さんプロフィール】
1987年、富山県生まれ。7歳の時に読んだ本の影響で環境問題の解決を人生の目標に据える。京都大学大学院在学中に世界を放浪。道中に訪れた全ての地域で大きな問題となっていたポイ捨てごみ問題の解決を目指し、株式会社ピリカを創業。SNSや人工知能をはじめとする情報技術を活用し、問題の根本解決に取り組む。ベルリンで行われたeco summit 2013で金賞を受賞。=================================
19時00分~スタート コモンズSEEDCapのお話
19時15分~ピリカ 小嶌さんのお話
19時45分~トークセッション
20時00分~グループディスカッション
「わたしたちが今、ポイ捨てゴミにできること」
20時20分~発表&Q&A
20時50分~閉会
*参加申し込みの際、トークセッションで取り上げて欲しいテーマや質問がございましたら、備考欄にご記入くださいませ。
当日の内容の参考とさせていただきます。