【体験レポ】楽しみにしていた「チャレスポ!Tokyo」へ

晴天のなか、楽しみにしていた「チャレスポ!Tokyo」へ!
「チャレスポ!Tokyo」は障害がある方もない方も、様々なパラスポーツがひとつの場所で体験できる楽しいイベントです。
入口ではスポーツ推進大使の大きなマスコット「ゆりーと」が私たちをお迎えしてくれました!

10年ほど前に訪れた時はひっそりとした雰囲気の開催だったのに、今回行ってみたらとても賑わっていてさまざまな年代の方が笑顔で競技を楽しんでいる姿に嬉しくなりました♪

私たちコモンズメンバーは、パラカヌー、卓球そして車いすバスケットを体験してきました。

最初に「パラカヌー」を体験しました。
体験できるのは、選手が陸上トレーニングの際にシミュレーションとして使っている機械とのこと。
ひと通りパドルの扱い方を教わって、いざ、チャレンジをしましたが・・・
こんな長いものをどう動かせばいいのか、あたふた・・・
「嫌いな人を思い浮かべて、上から真っ直ぐにえいっ!と振り下ろすように」というアドバイスをいただきました🤭
なかなか的確なアドバイスで、遠慮なく思いっきりパドルを振り下ろせました。

肩甲骨を久しぶりに思いっきり動かしたせいでしょうか、シミュレーショの機械から降りた後もしばらく呼吸が乱れており、思った以上にハードでした。

次に、温泉施設や卓球Barで何度かトライしたことがある卓球へ
どんな球を打っても、卓球連盟の方がコートの真ん中の打ちやすい場所にボールを返してくださるので、ラリーが続いて楽しい!!
いつかコモンズのお客さまと選手の方々で卓球交流ができたら楽しそうです。

最後は、試合形式でバスケの体験へ。
最初に競技用の車いすに乗って、動きに慣れる時間がありましたが、10年前に乗った時より、競技用の車椅子が軽くなっていて、動きが滑らかになっていることにびっくりでした!
選手を支える技術の向上に、驚き&感動です!

また、体を動かしたい・スポーツを始めたいと思った方に向けての情報提供コーナーもありました。どんなスポーツがあるかを知らなければ体験することもできないので、「チャレスポ!Tokyo」の取り組みは素敵だなと感じました!

【おまけ】
どの競技を体験しようかなぁ会場をウロウロしていたら、パラ・パワーリフティングのレジェンド、三浦選手が! この日はパラ・パワーリフティングのブースは出展されていなかったので、まさかお会いできるとは思わず、歓声をあげてしまいました!!

この記事を書いた人:萩原由美子(顧客業務部)

最新情報をチェックしよう!