こんにちは。
コモンズ投信馬越です。
昨日(2/13)、日本障がい者乗馬協会の嘉納会長と河野事務局長がご来社くださいました。
ザ・2020ビジョンの寄付のしくみ「コモンズPOINT(ポイント)」は、1年間の応援期間を終えて期末に寄付をお渡しすることになっており、 先日、3回目の寄付をお渡しすることができました。
そのお礼と3年間の応援期間の最後として改めてご挨拶に来てくださったのです。
以下は、河野事務局長からお寄せいただいたメッセージ(一部抜粋)です。
『3年間を振り返ると、最初のプレゼンテーションが今でも蘇ります。
プレゼンテーション自体も緊張の連続でしたが、まさか弊会を選んで頂けるとは思っておらず、驚きを覚えたことが昨日の様に想い返されます。
その後、ご担当いただいた馬越様のご協力を得ながら、様々なイベントを開催することができました。
さらには、社員の皆様や投資家の皆様ともお知り合いになれ、ご支援頂いた御恩は勿論ですが、敢えて今の率直な気持ちを書かせて頂きますが、コモンズ投信 と3年間過ごせ、一緒に取り組めて本当に幸せだった、という想いで一杯です。
ご支援自体は今年で終了となりますが、この3年間を我々としても次に活かしたく、引き続きの関係性を保てたらと願っております。
ご支援にご協力頂きました皆々様、本当にありがとうございました。』
ザ・2020ビジョンの運用報告書にメッセージの全文を掲載しております。
ご覧いただけますと幸いです。(P.19-20)
https://www.commons30.jp/pdf/fund2020/pdf-id-11-2.pdf
パラスポーツの応援をしてきて早10年。
いくつもの記憶に残る大切なシーンがありますが、最近で一番うれしかったのがこの光景です。
昨年10月27、JRA馬事公苑にて開催された国際大会にファンドの受益者であるお仲間のみなさんと社員とで観戦するイベントを開催した時の写真です。
特別に放送席に入れていただき河野事務局長の解説を聞きながらパラ馬術と選手の魅力に改めて触れることができた参加者のみなさんが、昼食会場に移動する時の様子です。わたしが先にレストランに移動していたので、そのテラスからお声をかけながらパチリ。
写真ではあまり見えませんが、なんともうれしそうな笑顔でみなさん手を振り返してくださっています。
そこには、いつもこどもトラストに参加してくださり今回もお子さんにぜひ見せたいとご参加いただいた親子、長くコモンズのイベントに通ってくださっているお仲間、お子さんが獣医の勉強中ということで馬の動画をたくさん撮られていたお母さん、長くコモンズPOINTにかかわってくれている社員、学生時代乗馬をしていたことがあるという友人を連れて初めて参加してくれた社員、自らが馬術部だったという意外な一面を見せてくれた社員の姿などがありました。
10年前には想像できなかった、コモンズをとりまくお仲間、寄付先そして社員がパラスポーツを通して笑顔で集っている光景。
コモンズPOINTを通してわたしはこんな景色が見たかったんだと改めて気づかされた瞬間でした。
そしてもうひとつ大切にしてきた営み があります。
毎月のファンドの月次レターへの記事掲載です。
これは、ファンドと寄付のしくみの立ち上げ当初から大切にしてきた営みです。
運用部が投資先企業についての報告を欠かさずお届けするのと同じように、寄付先についてのお知らせや報告も、必ずファンドのレターでお仲間である受益者のみなさんに届けてきました。
そのためには、毎月定期的に寄付先団体の方とのコミュニケーションが必要で、それがお互いの体温を測るような対話の形となり、どんな風に協力し合うことができるのか、という相互理解に繋がり、共助の関係を育んでいきました。
寄付者(コモンズ)、寄付の源となるファンドに関わるお仲間、そして寄付の受け手となるパラスポーツ団体を循環する関係性が生まれ、 わたしたちは今、自分たちの生きている世界についての理解を深めていくことができています。
「笑顔あふれる温かなコミュニティ」と「体温を測るような共助の関係性づくり」、これこそが、パラスポーツを応援するコモンズ投信独自の寄付のしくみのつくり方 。大切に育んできたことです。
〇 まだまだ知られていないことが多いパラスポーツの世界を、このような形で情報提供していただけるのは嬉しいですし関心を持てます。今後も楽しみにしています。
〇 コモンズに投資している意義を感じられるので、長く続くことを期待しています。
うれしいことに、お仲間からもこんな言葉がいただけるようにもなりました!
次なる応援先が昨日リリースされました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000095994.html
さあ、日本知的障がい者卓球さんとの新しい4年間に、新しい担当者が挑戦していきます!
まだまだ変化を生んでいくこの寄付のしくみ、ぜひご注目、応援、ご参加ください!
■パラスポーツ体験レポ
【体験レポ】十人十色の個性がぶつかるパラ卓球大会
https://www.commons30.jp/contents/donate/5319/
【体験レポ】楽しみにしていた「チャレスポ!Tokyo」へ!
https://www.commons30.jp/contents/donate/5327/
————————————————–
コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/
まあるい未来共創ファンドcotocotoのリスク・費用(目論見書該当ページ参照)
https://www.commons30.jp/pdf/cotocoto/20240926_cotocoto_prospectus.pdf
————————————————–
※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。
したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。
委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。なお、投資信託は預貯金と異なります。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。