【まさかの展開になりました。こんにちは!山本哲也(愛称:てっさん)です。】

こうして“コモンズ投信に入社しました”という内容のレターを書くことになるとは、全く想像していませんでした。

そんなわたしは山本哲也、愛称は「てっさん」です。

7月末まではお仲間(コモンズ投信ではお客さまのことを「お仲間」と呼ばせていただいています。)として日々を過ごしてきました。

が、なんと!8月1日にコモンズ投信に入社して、マーケティング部に配属されました。
今後はお仲間の皆さまとともに、コモンズ投信と一緒に歩いていきたいと思います。

簡単にわたしのコモンズ投信のお仲間歴を振り返りたいと思います。
積み立てを始めたのは、コモンズ30ファンドが2009年1月に設定され、銀行口座から引き落としが始まった第1回目です。
そこから毎月コツコツと積み立て、お付き合いが続いています。

当時はリーマンショックの真っ只中でした。
それまでにも他社の投信積み立てをしていましたが、それらの下落を気にもせず、コモンズ投信のコモンズ30ファンドがどんなファンドなのだろうと、ワクワクしながら手続きをして設定の日を待ちました。

わたしが住む地方でコモンズ投信のセミナーが開催されたのは、2010年11月が最初だったのかな。
「セミナーのお客さんはどんなひとが来るのだろう?」「セミナーはどんな雰囲気かな?」。
ワクワクと不安の入り混じる中で参加したセミナーでしたが、セミナー後の懇親会を含めて楽しめたことを覚えています。
その後も近くで開催されたセミナーには、可能な限り参加しました。

社会起業家フォーラムに初めて参加したのは、2015年の第7回からです。
この年からコモンズ投信のイベントのために、遠征をするようになりました。
投資先との対話や工場見学以外にも、芸術祭に行く機会もでき、コモンズ投信を通じた投資領域を超えた関わりを得ることになりました。
さらにコモンズ投信のファンドが持つ寄付の仕組みを通じて、寄付先への応援や訪問をするようになりました。

初めてセミナーやイベントに参加するには、少し勇気が必要でしたが、一度参加するとわたしの心が刺激されるようで、また参加しよう!と思うようになり、積極的にセミナーやイベントへ参加するようになりました。

コモンズ投信との出会いがわたし自身の生き方にも大きな影響を与えています。
これは口座開設当初には想像していなかったことで、投資信託を通じた資産形成はもちろんですが、資産以外にも得られたもの、見えない資産形成ができたと感じています。

その見えない資産形成の一つが、多くの方とのご縁、出会いと繋がりです。コモンズ投信を通じた投資先、お仲間、寄付先、芸術祭などでたくさんの方とのご縁をいただきました。さらにそこから派生したご縁も沢山あり、多様で個性的な価値観を持つ方たちと多く出会えました。

これからこれまで以上に多くの皆さまと出会い、コモンズ投信のセミナーやイベントなどを共に楽しみながら、より良い未来を創っていけたらいいなと思っています。
皆さまにはセミナーやイベントなどで、「てっさん、来たよ!」とお気軽にお声掛けいただけたら嬉しいです。皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

<写真・右が山本です>
https://www.commons30.jp/welcome/#voice03 にも載っていますのでご参照ください。)

~*~*~*~*~*~*~*~*
コモンズ投信のオフィシャルLINEアカウント
コモンズの各種情報にアクセスしやすく、また、お知らせ等をお送りします!
こちらからお友達登録をお願いします!
https://lin.ee/rGuT4Ku
~*~*~*~*~*~*~*~*

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

———————————–
コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/
まあるい未来共創ファンドcotocotoのリスク・費用(目論見書該当ページ参照)
https://www.commons30.jp/pdf/cotocoto/20250718_cotocoto_prospectus.pdf
———————————–
※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。
したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。
委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。なお、投資信託は預貯金と異なります。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。

最新情報をチェックしよう!