たくさん得られる窓となるために

おはようございます。渋澤健です。

先週の木曜日に、企業会計のグローバル基準を定めているIFRS財団から発表があり、傘下のISSB(国際サステナビリティ基準審議会)議長特別顧問を拝命しました

他に、今月はInternational Foundation for Valuing Impactというハーバード大学のインパクト加重会計プログラムからスピンアウトした新団体の理事も引き受けています。

コモンズ投信取締役会長の渋澤健さんは、フワフワと一体どこへ飛んで行ってしまうのか、そのように思われているかもしれないと、越後妻有大地の芸術祭の代表作である「たくさん失われた窓のために」を鑑賞しながら思いました。日曜日に、私が主催している「論語と算盤」経営塾の同窓会ツアーの皆さんと共にその地を訪れたました。

皆さまには「失われた」と決して思わないでいただきたいです。この作品も、カーテンが色々な風に流されて表情が変わっても、きちんとフレームに固定されています。

私の場合、その「フレーム」とは、コモンズ投信です。それは、「会社」という意味だけではなく、コモンズが設立された起源に、世代を超える長期投資があり、そのためには会社の財務的な価値だけではなく、非財務的な「見えない価値」が、企業の持続可能な成長につながるという考えです。そして、その「見えない価値」とは「対話」を通じて可視化できるものであり、その対話のために、「サステナビリティ基準」や「インパクト」の共通言語化が必要であるという視座です。

このフレームは揺らぐことないです。

あまりにも色々なことをやっていて、時々、突拍子もないことも言い始めるので、自分のことを「宇宙人」と思われている節もあるようです。

ただ、私自身を「窓」として、コモンズの「お仲間」の皆さんへ、色々な景色をお見せできる機会をご提供する、そんな役割もあると自負しています。失われたではなく、たくさん得られる窓となるために。

最新情報をチェックしよう!