【価格ではなく価値への投資―私たちの次なる挑戦―】

こんにちは、コモンズ投信福本です。

「誰もが長期的な資産形成ができる長期投資のファンドを創ろう、世代を超える30年目線で」
この想いこそが、コモンズ投信の原点であり、ここから「30年目線」「30社への厳選投資」「対話」という、コモンズ30ファンドのコンセプトが生まれました。

30年目線で企業をみる。売却を前提とせず、投資先企業に長期資本を提供し、価値創造に貢献する―
30社程度に銘柄を厳選し、「見えない価値」を多面的に分析して集中投資する―
対話を通じて、その企業がどんな未来づくりに貢献をしていきたいのか、そのありようを深く問う―
そしてこれが、「価格ではなく、価値に投資する」という姿勢にほかなりません。

<2025年6月にウォルター・スコットのCEOジェーンさんと日本ビジネス推進役の多次さんが来日し、コモンズメンバーと交流しました。左から2番目がジェーンさん、その後ろが多次さん>

2009年1月の運用開始以来、このコンセプトに忠実に沿いながら、問いと実践を繰り返しファンドは進化してきました。
投資対象は日本企業。「もっともその企業を深く理解している」と自負できるほどに調査や対話を重ねられるフィールド、それが日本だったからです。
一方、もちろん世界にも、外部環境の変化を乗り越えながら長期で成長し続ける強い企業は存在します。そうした企業への投資は、「自分たちの調査体制が整ったとき」あるいは「よきパートナーと出会えたとき」と考えてきました。

そしてこのたび、12月3日に運用を開始する「コモンズ・グローバル30ファンド」は、いよいよそのパートナーに巡り合えたことで誕生しました。
外部環境の変化を乗り越え、進化を続ける企業に長期で投資する――これもその理念を体現するファンドです。
当ファンドの運用助言を担うのは、「ウォルター・スコット」。
長期投資発祥の地であるスコットランド・エジンバラに拠点を置く、世界的に著名な運用会社です。
彼らの存在意義はただ一つ――「顧客資産を長期的に守り、育てること」。
そして設立以来、「株式投資の成果は、企業が本業で生み出す価値を反映する」という投資哲学を貫いています。
ご縁をいただき交流が始まってから、彼らの運用哲学や運用手法と多くの共通点があることに何度も驚かされました。もっともそれは、「価格ではなく、価値への投資」という長期投資の定義が共通していれば必然のことなのかもしれません。
ウォルター・スコットと組むことで、これまで私たちが日本株で培ってきた「長期で企業の価値に投資する」対象を世界に広げることができる。これが、私たちが「コモンズ・グローバル30ファンド」を皆さまにお届けするに至った、偽りのない背景です。

<ウォルター・スコットメンバーとの交流の様子>

今週から、オンラインおよびオフラインにて新ファンドの説明会を開催しています。
商品の詳細についてもご案内しますので、ぜひご参加ください。
皆さまとともに、世界への新たな旅路を長期投資で歩めることを、心より楽しみにしています。

■【オンライン開催】新ファンド「コモンズ・グローバル30ファンド」説明会
・10月21日(火)20:00~20:30
詳細・申込はこちら

■【リアル開催】新ファンド説明&運用報告会
<名古屋>
10月19日(日)9:30~11:30@ウインクあいち
詳細・申込はこちら
<大阪>
10月26日(日)10:30~12:30@AP大阪茶屋町
詳細・申込はこちら
\注目/こどもトラストセミナーおかねの教室も同時開催!
詳細・申込はこちら
<東京>
10月28日(火)19:00~21:00@銀座フェニックスプラザ
詳細・申込はこちら
<福岡>
11月1日(土)13:30~15:30@アクロス福岡
詳細・申込はこちら

※なお、コモンズ・グローバル30ファンドの申込スケジュールについてはこちらよりご確認ください。

———————————–
コモンズ投信のオフィシャルLINE アカウント
コモンズの各種情報にアクセスしやすく、また、お知らせ等をお送りします!
こちらからお友達登録をお願いします!
https://lin.ee/rGuT4Ku
————————————————–
コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/
まあるい未来共創ファンドcotocotoのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/impact/cotocoto/risk-cost/
コモンズ・グローバル30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/global30/risk-cost/
————————————————–
※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。
したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。
委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。
なお、投資信託は預貯金と異なります。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。

最新情報をチェックしよう!