【“いい投資”のその先へ―インパクトで未来を創る対話の場】

伊井:
「トランプの登場は、グローバリズムや行き過ぎた資本主義が生んだ弊害により取り残された人々の存在を浮き彫りにした。だからこそ、今まで以上に“いいお金の流れ”をつくることが重要だ」
渋澤:
「コモンズ創業以来の大きな時代の転換を感じている。世界は新たなステージに入った。そんな中で、“ゆるぎない価値”とは何かを問い直したい。そして、いま改めて日本企業の安定性に大きな期待を寄せている」

こんにちは、コモンズ投信福本です。
5月25日(日)に開催する周年イベント「COMMONS MEETS 2025」のテーマは、「インパクト:みんなで創る未来」です。
午前の部では、代表取締役社長兼最高運用責任者の伊井と、会長の渋澤が運用報告を行います。
単なる実績報告にとどまらず、コモンズ投信が取り組んできた運用の進化や、2022年から本格的に取り組んでいるインパクト投資についてもご紹介する予定です。

運用を開始した16年前、世界はリーマンショックにより金融経済の秩序が大きく崩れ、日本企業も東日本大震災や円高の影響で大きな打撃を受けました。
その後、2015年の国連サミットで「持続可能でよりよい世界を目指す国際目標(SDGs)」が採択され、企業経営においても、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)を重視する流れが広がりました。
こうした潮流は、運用の世界にも大きな変化をもたらしています。

私たちコモンズ投信は、「長期・厳選・対話」を軸とする投資哲学を守りながらも、運用の進化に取り組んできました。
「コモンズ30ファンド」は30年後も進化し続け、持続的に成長する企業に投資し、
「ザ・2020ビジョン」は変化に挑戦する企業に投資しています。
アプローチは異なりますが、どちらも“未来を創る企業”への投資である点は共通しています。
さらに昨年からは、「まあるい未来共創ファンド cotocoto」の運用も開始しました。
このファンドでは、事業を通じて社会的インパクト、すなわち「社会にとって良いこと」を意図的に生み出し、同時に長期的な経済的リターンも目指す企業に投資しています。
投資哲学は一貫していますが、異なるコンセプトのファンドを生み出しながら、運用の進化に取り組んできたことは、偶然ではなく、むしろ必然だったといえるでしょう。

冒頭の伊井と渋澤のコメントには、こうした時代だからこそ“ゆるぎない価値”を見直す必要性や、数々の試練を乗り越え進化してきた日本企業への期待が込められています。
今回のイベントでは、例年以上に、参加者の皆さまと私たちコモンズ投信、そして投資先企業・団体との「対話の時間」を多くご用意しています。
午前の部では、ランチ懇親会も開催し、軽食を囲みながら、伊井や渋澤、コモンズのメンバーと気軽に交流していただけます。

ぜひ、「自分にも、社会にも、いい投資」を体感しにお越しください!

■5月25日(日)11:00~16:30
「COMMONS MEETS 2025」~インパクト:みんなで創る未来~
https://www.commons30.jp/commons-meets-2025/
コモンズの取り組み、懇親会を兼ねたファンド運用報告会、ユカリアの三沢社長による基調講演、そして、当社ファンドの投資先企業さまと一緒に未来づくりを考える対話の場などを企画しています。

\お子さまのお預かりも楽しい企画が満載!/
【こども企画】パラ卓球さんと「いっしょにピンポン!ともだちラリー大作戦」
~みんなでつなぐピンポンの輪~
↓↓お申込みはこちらから↓↓
https://forms.gle/a3EuMtuegDYM3m7g9

■今月のおすすめセミナー
5 月 21 日(水)20:00~21:00
【オンライン】伊井さん、なんでも聞いていいですか?
https://mf.commons30.jp/contents.php?c=info&id=i01jt7qjfqgh2avmdnawcje0jhe&item

——————————
コモンズ投信のオフィシャルLINEアカウント
コモンズの各種情報にアクセスしやすく、また、お知らせ等をお送りします!
こちらからお友達登録をお願いします!
https://lin.ee/rGuT4Ku
——————————

————————————————–
コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/
まあるい未来共創ファンドcotocotoのリスク・費用(目論見書該当ページ参照)
https://www.commons30.jp/pdf/cotocoto/20240926_cotocoto_prospectus.pdf
————————————————–
※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。
したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。
委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。なお、投資信託は預貯金と異なります。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。

最新情報をチェックしよう!