【おかねの手触り感】「こどもトラストセミナー おかねの教室」を開催しました!

こんにちは、コモンズ投信の小暮です。

4/29に、コモンズ投信オフィスにて小学生向けセミナー「こどもトラスト おかねの教室」と、大人の方向けの「お金の価値観の育て方」のセミナーを実施いたしました。

今回「おかねの教室」に参加してくださったのは、11名。なかでも、小学3年生~4年生の参加が多かったです。
そして、投資に興味のある子もたくさん!
今回とても印象的だったこどもたちの会話がありました。
Aさん:「投資ってギャンブルなんでしょ。こわいよー」
Bさん:「違うよ!投資はちゃんとこつこつやっていけば、ギャンブルになんかならないよ!全然こわくない!」
…小学生同士の会話です。このメールを読んでくださっている皆さんは、どちらの考えが近いでしょうか?

セミナーでは、
「投資はその会社を応援する、ということ。みんなのお金を少しわけてあげると、そのお金で会社は、例えば新しい製品を開発したり、工場を作って安定的にみんなに商品を届けられるようにしたりと、みんなにとって、社会にとって良いことができるように頑張るよ。そうすると、みんなの生活も良くなるし、会社も儲かる!会社はみんなからのお金で大きく成長できて、その結果リターンとしてみんなのところにも返ってくる。これが投資だよ。」
とお話ししています。

ただ確かに、投資をすると自分のお金がどこかへ飛んで行ってしまって、なくなってしまったのではないかという感覚になりますよね。

そんなときに有効なのは、「自分のお金がどんな企業の、どんな活動に使われているのかを知ること」だと思います。
それはこどもたちも一緒。投資をこつこつ長く続けていくためには、投資した金額が上がり下がりする、という表面的なところだけではなくて、そのお金がどんなふうに社会や自分たちの暮らしに役立っているのかを知ることが、とても大切なのです。

コモンズ投信の「こどもトラストセミナー 企業編」では、実際に投資先企業へ訪問して、どんな事業で社会を良くしようとしているのかを、自分の目で見て、自分の耳で聴いて、自分の手で触る体験をすることができます。

<直近の「こどもトラストセミナー 企業編」の様子はこちら>
・【食品トレーのエフピコ】リサイクルのひみつを見つけに行こう!
https://www.commons30.jp/contents/child/event_report/5591/

・【検体検査ならおまかせ!】シスメックスの最新技術を体験しよう!
https://www.commons30.jp/contents/child/event_report/5565/

今回のようなセミナーや、上記の投資先企業への訪問などの体験を通して、自分のお金がただの数字から、手触り感のあるものに変化していたら嬉しいです。

またこの想いが少しでもこどもたちに伝わっていればいいな、今は理解できなくても、どこかである日、ふと「そんなことも言われたなぁ」と思い出してくれればいいなと思いながら、今後もこのようなセミナーやイベントを開催していきます!

※「こどもトラストセミナー 企業編」は、コモンズ投信の未成年口座をご開設済みの方を優先してご案内させていただきます。少しでもご興味のある方はぜひ、口座開設をしてみてください^^

――――――――――
<セミナーにご参加いただいた保護者の皆さまからの声>
■お金を通じて社会と共存する姿勢を学べたと思います。
■子ども達がお金について考える時間をもち、それをお友達と話し合えるのは、貴重な体験だなと感じました。
■子供が「今日はすごく楽しかった。ママありがとう」と言っていました。本当に連れて行ってよかったと思います。
■普段の生活の中で、子どもとお金についての対話の機会を見つける・作ることが、金融教育にとって大事だということが理解できました。
■企業訪問など通じて、将来どんな働く自分を見つけていくのかなと、楽しみにしております。
――――――――――

————————————————–
コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/
————————————————–
※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。
したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。
委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。
なお、投資信託は預貯金と異なります。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。

最新情報をチェックしよう!