- 2022年7月22日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー7ー
前回のお話はこちら 福本 この本は小学生ぐらいの親子を想定していると思うのですが、おこづかいが具体的になって […]
- 2022年7月21日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー6ー
前回のお話はこちら 福本 ちなみにあのー、高濱先生自身はありがとうがお金になるんだっていうことに気づいたって […]
- 2022年7月20日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー5ー
前回のお話はこちら 福本 お父さんお母さんが働く会社で作っているものや、生み出しているサービスを起点に話をし […]
- 2022年7月19日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー4ー
前回のお話はこちら 福本 今回なぜこの本が「親子」にこだわって書かれたのか改めてわかりました。やっぱり家庭の […]
- 2022年7月14日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー2ー
前回のお話はこちら 福本「こども」というのが、花まる学習会とコモンズ投信の共通項ということですね。では、2月に出版された […]
- 2022年7月13日
- 2022年7月14日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー1ー
福本 本日はよろしくお願いします。それではさっそく高濱先生からご自身とはなまる学習会の紹介をお願いします。 高濱 30数 […]
- 2022年7月13日
- 2022年8月2日
【連載】お金の使い方は人生そのもの ー目次ー
お金の価値観にしっかり向き合う。ただ通帳の数字を増やすのではなく、何をしたいか・何が幸せかを考える。ここを素通りしている […]