投資信託のつみたてならコモンズ30ファンド!|3つのコンセプトで未来を創る企業へ投資「長期・厳選・対話」

コモンズ30ファンドは投資初心者をはじめ、
幅広い年代の方にとって安心感のある
「つみたて投資にふさわしい」投資信託です。

コモンズ30ファンドは、手数料が低く、分配金を頻繁に支払わないところから、
「長期・積立・分散投資」に適した投信といえます。
金融庁によって、数ある公募株式投資信託の中から、
つみたてNISAにふさわしい商品として選定されています。要件はこちら
約6000本ある公募投信の中で日本株アクティブファンドでは実質5本※1※2だけです。

※1 つみたてNISAの対象商品はエントリー制であり対象商品は2023年6月現在195本です。
うち、日本株アクティブファンドのカテゴリーに属するものは6本(実質5本)のみです。
※2 実質的に同じファンドが2本あるため。

「コモンズ30ファンド」が選ばれる理由

理由その1

資金流入に支えられた着実な運用実績

つみたて投資にふさわしいのはベストセラーファンドよりロングセラーファンドです。
コモンズ30ファンドは運用期間の9割以上(173カ月のうち157カ月)が資金流入!(※2023年5月末時点)
継続的な資金流入に支えられた着実な運用が評価され、2年連続ファンドアワードを受賞しています。

※「分配金込基準価額」は、分配金(税引前)を分配時にファンドへ再投資したものとみなして計算しています。
※基準価額の計算において、運用管理費用(信託報酬)は控除しています。
※当ファンドの信託報酬率は、ファンドの純資産総額の一定の増加により逓減する仕組みとなっており、当レポート作成基準日現在、年率1.078%(消費税込)です。

理由その2

シンプルでわかりやすい商品コンセプト

コモンズ30ファンドは「30年」「30社」「対話」を特徴とする長期厳選の日本株アクティブファンドです。

  • 30年の長い目線を持って
    お客さまと企業と
    育む長期投資
  • 真のグローバル企業を
    中心に30銘柄へ
    集中投資
  • 対話で企業と
    お客さまをつなぎ
    価値の創造と楽しさを提供
投資先企業一覧
  • 資源・エネルギー日揮
  • 資源・エネルギー丸紅
  • 資源・エネルギー三菱商事
  • 新素材旭化成
  • 新素材信越化学工業
  • 新素材日東電工
  • ウェルネス味の素
  • ウェルネス資生堂
  • ウェルネスエーザイ
  • ウェルネスシスメックス
  • ウェルネスエムスリー
  • 生活ソリューションカカクコム
  • 生活ソリューションセブン&アイ
  • 生活ソリューション楽天
  • 生活ソリューションヤマトHD
  • 生活ソリューションKADOKAWA
  • 精密テクノロジーディスコ
  • 精密テクノロジーSMC
  • 精密テクノロジー堀場製作所
  • 精密テクノロジー東京エレクトロン
  • 社会インフラ日立製作所
  • 未来移動体デンソー
  • 未来移動体ホンダ
  • 快適空間リンナイ
  • 快適空間ダイキン工業
  • 快適空間マキタ
  • 地球開発コマツ
  • 地球開発クボタ
  • ライフサイクルユニ・チャーム
  • ライフサイクルベネッセ

未来コンセプト※コモンズ投信が使用しているオリジナルの業種分類です

  • 資源・エネルギー
  • 新素材
  • ウェルネス
  • 生活ソリューション
  • 精密テクノロジー
  • 社会インフラ
  • 未来移動体
  • 快適空間
  • 地球開発
  • ライフサイクル
理由その3

自分にも、社会にも、
いい投資

自分にも
それは、続けることで人生に必要な資産を築くことができ
社会とのつながりを感じられる投資
社会にも
それは、社会の隅々にお金が行き届き
生み出される価値がよりよい未来につながる投資
投資先企業「味の素株式会社」による事業活動を通じた社会課題への取り組み

投資先企業である味の素は「塩分過多による健康への影響」という社会課題を解決しようとしています。調味料内にある「うま味」によって食の良さを引き出し、塩の使用量を減らしても満足できるような味わいを作り出し商品として提案・提供しています。塩分過多は高血圧や腎臓病に繋がることが知られていますが、塩分過多を抑制することで疾病の抑制、ひいては社会保障費の抑制につながることになります。また同時に、病気になると働くことにも支障が出るケースも多く、同社が健康を後押しすることは働くことを通じた個人のクオリティオブライフ(生活の質)の向上にも寄与していると考え、その観点からも事業活動に期待しています。

※特定銘柄の売買などの推奨、また価格などの 上昇や下落を示唆するものではありません。

少額からの投資が可能!

コモンズ30ファンドを今すぐ始める

コモンズ30ファンドを購入するには、コモンズ投信に投信取引口座を開設してご購入いただくか、
お客さまがすでにお取引のある金融機関でご購入いただくことも可能です。
※取り扱いがない場合もありますので販売会社一覧からご確認ください。

コモンズ30ファンドについてのよくある質問

投資先企業の調査はどのような体制で行われていますか?
コモンズ投信では、経験豊富なスペシャリストで構成する運用調査チームが企業を自らの足で訪問し、様々な角度から分析、調査を行なっています。さらに「投資委員会」を組織し、調査をもとに議論を重ねながら、「5つの軸」を選定基準に最終的な投資先を決定しています。ファンド紹介ページはこちら
なぜ30年なのですか?
私たちは “30年の目線を持って企業に投資する”運用をしています。 30年先も成長(進化)を続けられるか、という運用の目線にすることで、お客さまにとっても資金提供を受ける企業にとってもメリットがあると考えています。お客さまは、なるべく長期のスタンスで資産形成をすることで複利効果の恩恵を存分に受けていただくことができます。また、当社としても投資先企業の売買回数を抑えることで取引手数料を低くすることができます。投資先の企業は、長期の資金提供をしてくれる安定株主を得て、長期目線での経営を行うことができます。30年は一世代の長さ。私たちは親から子、子から孫へと世代を超えられる長期投資を目指し、資産形成にふさわしい商品を提供していきます。
なぜ30社なのですか?
30銘柄程度に厳選することにより、市場平均とは異なる独自のリスク・リターン特性を実現することが可能になります。伝統的な投資スタイルのひとつにインデックス(市場平均)投資があります。銘柄選択に関わるコストを抑え、市場全体に投資をするという考え方ですので、長期的に経済成長が想定される場合には、有効な手法であると言えます。コモンズ投信は、現在の投資環境においては市場平均に対しての投資よりも投資銘柄を厳選して均等投資を行うことが、資産の育成・保全のためには有効であると考えています。なお、インデックス投資では分散投資によるリスク低減が強調されますが、30銘柄でも分散効果を享受することができます。20銘柄程度で分散効果の実現可能であるという学術研究もあります。
なぜコモンズ投信は寄付をしているのですか?
金融本来の役割は社会にお金を循環させることで、経済の発展や人々の夢の実現に貢献することであると考えています。ファンドの運営を通じて、経済の発展を支える企業に長期の資本を提供することに加え、社会的な課題の克服に向けてチャレンジする社会起業家や世の中のダイバーシティの推進を担うパラスポーツのチャレンジャーを応援することも長期的に豊かな社会を実現していくためには欠かせません。こうした考えを具現化するものとして、よりよい世の中を次世代へつなげる「利他の長期投資」として寄付を行っています。
コモンズ30ファンドはESGファンドですか?
企業が長期で成長し変化し続けるためには、当然、環境や社会へ配慮を行いますし、長期を見据えた経営基盤を整える必要があります。つまり「長期投資」を実現するにはESG(環境・社会・ガバナンス)の要素を必然的に満たしていくことになります。コモンズ30ファンドはESGファンドとは標ぼうしていませんが、未来、つまり次世代への責任を果たしながら成長し続ける企業に投資をしています。

お客様の声

少額からの投資が可能!

コモンズ30ファンドを今すぐ始める

コモンズ30ファンドを購入するには、コモンズ投信に投信取引口座を開設してご購入いただくか、
お客さまがすでにお取引のある金融機関でご購入いただくことも可能です。
※取り扱いがない場合もありますので販売会社一覧からご確認ください。

まずはお気軽に
お問い合わせください

コモンズ投信を選んだ理由は、一にも二にも「投資する当事者自身が分かりやすい」商品だという点です。

公的年金に不信感を抱かざるを得ない状況下なのは、ここ数年で始まったことではありませんが、30代となり、毎月の収支に余裕が出てきて、預金額も上乗せできるようになってきたところで、「明解かつ安定的に資産運用できる商品」は惹かれる要素です。

「30年後を見据えた長期投資」は30年後に老後を迎える30代にとって、大変心に響くフレーズです。

Yさま(東京都・30代女性)

ネット証券を通してコモンズ30ファンドに投資しています。30年続く会社に投資する。経営者だけでなく、会社全体の人も見ている理念が好きです。今まで貯金する事しか将来のお金の不安を払拭する方法が無いと思っていました。資産運用に興味はあっても、勉強するにはハードルが高かったです。でもつみたてNISAの対象商品で、少額投資から始められるので、思い切って投資しました。

皆さまの運用で、私のお金が社会のお役に立っているのなら貯金しているより嬉しく思います。

投資は人生と似ていて浮き沈みがあるもの。日本の良い未来を描きながら、私はしっかりコツコツ投資を続けますので、どうか生きたお金になるように運用をこれからもお願い致します。

コモンズ30ファンド受益者さま(神奈川県・40代女性)

話を聞いているだけでも投資に対して興味がわいてくると思うのと自分の少額が誰かの幸せを作っていると実感できます。

それだけでも仕事をがんばれるので、そんな話を若い人にしています!

これからも投資を楽しみながらみんなで一緒に未来を作っていきましょう!

セミナー参加者さま(50代男性)