投資を始めるなら直販投資信託のコモンズ投信

COMMONS MEETS 2025

コモンズ投信の
16回目の周年イベント
「COMMONS MEETS 2025」
~インパクト:みんなで創る未来~
5月25日(日)、
コモングラウンドに集まれ!!
当社が2009年にコモンズ30ファンドの運用を開始して今年で16周年を迎えました。
お仲間、投資先企業、寄付先、販売会社さまなど、
これまでご縁をいただいたすべての皆さまへの感謝と、
これからのコモンズ投信が目指す姿をぜひ皆様にお伝えしたく、
「COMMONS MEETS 2025」を開催します!

開催日時
2025年5月25日(日)
11:00~16:30
会場
P.O.南青山ホール(ポーラ青山ビル)https://po-hall.jp/
参加費
無料
参加方法
どなたでもご参加いただけます。
※ご参加にはお申込みが必要です。下部の「午前から参加する方はこちら」または「午後から参加する方はこちら」ボタンからお申込みください。
お子さま連れ、歓迎です♪
概要
本イベントでは、受益者の皆さま、そしてコモンズ投信にご関心をお寄せくださる皆さまに向け、コモンズ投信が社会にどのような価値を生み出していくのか、その存在意義と取り組みについてご報告します。特に、インパクトファンドをはじめとする運用の進化をお伝えし、より良い未来を共につくる意義を共有したいと考えています。
本イベントが、ご来場の皆さまにとって、「コモンズのファンドを持っていてよかった」
「これからも持ち続けたい」
「より良い未来づくりに、自分も参画している」
と実感していただける場となることを願っています。

参加特典あり!
お申込みはこちら

タイムテーブル

午前の部 10:30 午前の部 受付開始
11:00 COMMONS MEETS 2025スタート!
・2024年度運用報告
各ファンドの一年を振り返って運用状況、組み入れ銘柄等のご報告、取組み、寄付の報告など。
  • 代表取締役社長 兼 CIO/伊井 哲朗

  • 取締役会長/渋澤 健


・くつろぎランチミーティング
伊井、渋澤とざっくばらんな雰囲気で交流していただけます。質問コーナーなど。軽食をお出しします。
12:15 終了
12:15~13:00 ロビーにてパラ卓球竹守選手&島根選手とのラリー大会
(協力:コモンズPOINT応援先 日本知的障がい者卓球連盟)
午後の部 12:40 午後の部 受付開始
13:00 オープニング
・ユカリア三沢社長による基調講演
ビジネスで社会課題を解決していくその理念や取組み(仮題)

・投資先企業との対話タイム
取り組む社会課題について企業の方と参加者で意見を交わしながら一緒に考えます
16:10 クロージング
16:30 終了

*スケジュールに変更がある場合があります。

基調講演
ご登壇者さま紹介

https://eucalia.jp/
株式会社ユカリア 
代表取締役社長
三沢 英生さま

2020年4月株式会社ユカリア(旧キャピタルメディカ)に参画、2021年3月取締役就任、2024年3月より現職。「ヘルスケアの産業化」をビジョンに掲げ「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」というミッションのもと病院経営支援、高齢者施設運営、医療DX推進、ビッグデータ利活用等を通して、社会的インパクトを創出。
1973年神奈川県相模原市生まれ。聖光学院高校でテニス部、東京大学ではアメフト部WARRIORSに所属し関東4強入りに貢献。東大大学院修了後、ゴールドマン・サックス証券、モルガン・スタンレー証券、メリルリンチ日本証券で要職を歴任。2013年株式会社ドーム入社後、スポーツの産業化を推進。2017年WARRIORS監督、2018年筑波大学客員教授就任。中央省庁や議員連盟で提言を続ける。好きな食べ物はカレーとハンバーグ。190㎝150㎏。

参加企業・団体さま一覧

随時更新予定です。

パラ卓球選手紹介

  • 竹守 彪
    たけもり たけし
    出身:千葉県
    戦型:右シェーク
    世界ランキング9位
    /日本ランキング1位

  • 島根 大貴
    しまね だいき
    出身:千葉県
    戦型:右シェーク
    日本ランキング14位

お子さま連れ歓迎!

こども向けコンテンツ

親御さんがホールでイベントに参加している間、
お子さまをお預かりします!

パラ卓球さんと
「いっしょにピンポン!ともだちラリー大作戦」
~みんなでつなぐピンポンの輪~

選手に教わったり、みんなで協力してチャレンジしたり、ミニゲームをして交流しましょう!選手とお話しする時間もありますよ!

  • 対象:親御さんと離れて過ごせる年少さんくらい~小学生
  • 時間:午後の部(午前の部はご一緒に会場にお入りください)
お申込みはこちら

ご質問、ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせください。