【オンライン】第12回コモンズSEEDCapの応援先はだれに?(最終候補者3:大山遥さん)
4月30日(金) 20:00〜21:00 (受付開始時間 20:00)
- 開催地
- WEB
- 会場
-
オンライン
地図を表示する
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 講師
-
NPO法人チャイボラ
大山 遥コモンズ投信
馬越 裕子
- 概要など
コモンズSEEDCapとは、私たちコモンズ投信が創業以来続けてきた社会起業家支援。
わたしたちが考える社会起業家は、確固たる信念をもって、社会を動かそうとしている人物。
社会課題にいち早く気づき立ち上がった社会起業家に、弊社が受け取る信託報酬の1%相当を寄付し、1年間広報支援などでも応援するというプログラムです。
わたしたちは、寄付も、よりよい世の中を次世代へつなげる利他の「長期投資」と考えているため、寄付も投資と同じように本業として取り組んできました
◇コモンズSEEDCapに関してはこちら→ https://www.commons30.jp/fund30/seed.phpさて、現在はこの第12回目となる応援先の選定プロセスの最中!
4月16日よりコモンズTVにおいて候補者一人一人との対談ライブを配信します。
*こちらの動画配信は、コモンズ30ファンドの所有有無関係なく、ご覧いただくことができます*
第三夜 4月30日(金)は、候補者(3)大山 遥(おおやま はるか)さんが登場します!
【第12回コモンズ社会起業家フォーラム登壇者】
~児童養護施設を始めとする社会的養護施設で働くことに関心のある人と施設をつなげ、働く環境を整えることで「子どもたち一人ひとりが大切に育てられる世の中」を目指し活動している~
NPO法人 チャイボラ
https://chaibora.org/
フォーラム(2019年)当時のスピーチはこちらよりご覧ください。
https://youtu.be/OYwKPd3SkKQ
プロフィール
2009年(株)Benesseこどもちゃれんじ事業部入社。破棄される教材を児童養護施設に寄付しようと施設に問い合わせをした際に深刻な職員不足の現状を知り退職を決意。退職後、施設で働くための資格を取得するため夜間で保育士の専門学校に入学し日中は児童養護施設でアルバイトを始める。学生の動きと施設内部の現状を両面から見ることで職員不足の課題が明確になり、クラスメイトと共にチャイボラを設立。人と施設をつなぐ活動を始める。当日の概要
①コモンズ投信馬越からコモンズSEEDCapの説明
②団体活動の紹介
③大山さんと馬越のトーク
④視聴者のみなさんからの質問Q&A
⑤大山さんからのメッセージ
当日はチャットでも、ご質問を受付ています。
ぜひ奮ってのご参加お待ちしております。【ご視聴方法】
・下のボタンよりお申し込みください。ご質問などありましたら、ぜひ備考欄よりお知らせください。
・当日はYoutube配信いたします。視聴URLはイベント前日までにメールにてお知らせいたします。
・当日は、チャットで随時ご感想やご質問をお受けするスタイルで進めたいと考えております。チャットに書き込む際はグーグルアカウントで登録された名前が表示されます。
アーカイブ等で二次配信することも考えておりますので、個人が特定されないようなお名前での登録をお願いいたします。
【コモンズTVのチャンネル登録をお願いします!】
チャンネル登録をいただけますとライブ配信や新着動画などのお知らせが届き、見たかった動画を見逃すことがなくなります!
https://www.youtube.com/user/COMMONSTV/
画面右上のチャンネル登録ボタンから!